【事業報告】 国内外の伝統音楽・芸能を記録したビデオ作品のデジタルファイル化が完了

2025年02月03日

当財団が権利を保有する伝統音楽・芸能分野のビデオ作品は、1980~90年代に制作され、長く教育現場で使用されるとともに各種賞を受賞するなど社会的に高い評価を得ましたが、1インチやD2といった旧式の磁気テープでマスター保管されており、機器の保守切れやテープの耐久性などの問題からいずれ再生ができなくなる危険性がありました。そこで、当財団では昨年より、主要なビデオ作品についてデジタルファイル化を進め、このほどその作業が完了しました。今後はデータベースの構築やインターネットを利用した映像の公開を計画しています。

主要ビデオ作品:

  • 「音と映像による世界民族音楽大系」(1988年AVAグランプリ通産大臣賞)
  • 「音と映像による日本古典芸能大系」(1992年マルチメディアグランプリ特別賞)
  • 「音と映像と文字による大系日本歴史と芸能」(1992年毎日出版文化賞特別賞)
  • 「音と映像による中国55少数民族民間伝統芸能大系~天地楽舞」
  • 「日本の民踊」
  • 「日本の舞踊」
  • 「雅楽」

本事業は、一般社団法人授業目的公衆送信補償金等管理協会(SARTRAS)の共通目的基金の助成を受け実施されています。